ブ ロ グ
全国学童保育研究集会in岩手
2014.10.15|
指導員会より|
10月11日(土)12日(日)に開催された「全国学童保育研究集会」(今年は岩手県で開催)へ、寄居町学童保育の会から、指導員6名が参加しました。
震災から3年7ヶ月が過ぎたこの日、全国から学童保育の保護者・指導員4,000人が岩手県へ集まりました。
全体会では、岩手県内の学童保育に通う子どもたちによる、歌(しあわせ運べるように)・さんさ踊り・けん玉の披露・雨ニモマケズの朗読…といった、子どもたちの歌声や朗読に、最初から涙…。
特別報告では、宮城県・福島県・岩手県からそれぞれ3名の方から、震災時の様子、その後、今に至るまでのお話や、指導員の思いに、心が痛みました。そして、まだまだ復興できていない東北地方に、自分たちができる事は一体何か…をあらためて考えなくてはならないのではないかな…。
記念講演は「いのちをケアし、育むということ〜学童保育がつむぐ、未来への希望」といったテーマで、庄井良信先生のお話を聞きました。
子どもたちの弱い部分を周りの大人たちがしっかり受け止めることで、子どもたちは恢復し成長していく。「自分が自分であっていいんだよ」という気持ちを感じることで、次へ進める、というお話や、指導員だって、弱さを見せ合いながら、語り合い、支え合いながら成長していく、というお話に励まされました。
二日目は岩手大学にて、さまざまな分科会に分かれて、学び合いました。